第2ステージを始めることに

57歳で早期退職した後の人生を模索する毎日を綴ります。

景気と香水

最近感じていることは 。。。

香水をつける人が増えた ということです。


私は鼻がいい方だと思います。

パラっとし始めただけでも雨に濡れた道路の匂いが室内でもわかるし、歩いていても風にのってくる梅や桜の花の香りがわかります。


香り過敏症の人や、香水の香りは苦手という人もいますが、

とても疲れている時を除けば、

私は香水の香りは嫌いではありません。

女性がつける甘い香りも、男性に愛好者の多いムスク系の香りも



香りと景気には何か関係があるのではないかと私は勝手に思っています。

スカートの長さと景気には関係があると言われるように…


デフレの時代には、限られた人達を除いて、

香水をつける人がほとんどいなくなりました。

人々がさらりとした感覚を求めるようになったのでしょうか?

匂いを押さえるための制汗剤、足の匂いスプレー等が売れて(それはいつの時代もエチケットでしょうか)、人に関しては無臭に寄っていく傾向があったと思います。


その分、空間に関しては、お香、アロマ等で香りを求めてきました。


食料品や生活雑貨の値上げが相次ぎ、景気が良くなった実感は依然としてありませんが、香水流行の兆しを見る限り、景気が良くなる兆しなのではないか…と期待してしまいます。


私の学生時代は日本のバブル期でした。

20代の若者にも「シャネルの5番」という言葉は浸透していて、憧れの香水でした。

実際、初めてシャネルの5番を鼻に近づけた時、私の想像とは違う香りに少しがっかり…

19番の方が好きかも…そんな時代でした(笑)



龍馬に菊枕を作ったのはおりょうだったでしょうか、どの時代でも香りは大切にされてきたのですね。

 

これは、私の好きな香りです。


けれども、今、私が何の香りに包まれて眠りたいかと尋ねられたならば…

菊花でもシャネルでもなく…


焼きたてパンの香りを詰めこんだ枕かしら